【日替わり】Amazonタイムセール

【動画あり:桜の花びらが浮かびゆらめく】iPhoneのマイナンバーカード登録

当サイトには広告を含みます。

当サイトでは、広告掲載ポリシーに沿って広告を掲載しています。
※広告でなく、単に商品やサービスを自主的に紹介しているだけという場合もあります。

"オススメ" として紹介している商品やサービスは、個人的にそう思えたものだけです。

共感、興味をもっていただけるものがあればご利用ください。

2025年6月24日からiPhoneにマイナンバーカードを登録できるようになったので、登録してみました。

目次

iPhoneのマイナンバーカードを登録

iPhoneにマイナンバーカードを登録しました。

本記事の作成時点では、マイナポータルへのログイン・署名と、コンビニで証明書の発行は可能です。特にまだ使い道はありませんが。

ちなみにマイナポータルへのログイン(マイナポータルアプリ)を試してみたところ、生体認証が必須で、PINは利用不可(フォールバック無し)のようでした。

今後、医療機関等での利用(マイナ保険証)や、店舗や窓口での本人確認・年齢確認・住所確認が可能になる予定です。ちなみに、iPhoneのマイナンバーカードは運転免許証の代わりにはなりません。

登録手順など、詳細はデジタル庁のWebサイトに記載されています。

なお、マイナンバーカードを追加できるスマートフォンは1人につき1台です。新たにiPhoneにマイナンバーカードを追加すると、別のスマートフォン(iPhoneまたはAndroid端末)からは削除されます。

桜の花びらが浮かびゆらめく

ウォレットアプリを開くと、他のクレカ等に並んでマイナンバーカードが登録されています。

ピンク一色の地味なデザインだなぁと思っていたら…なんと、動きますねコレ。

動画を載せておきます。

iPhoneのマイナンバーカードを提示している間、iPhoneの傾きを検知して(ジャイロセンサー?)、まるでホログラムのように桜の花びらが浮かび上がり、多層にゆらゆらと動きます。

日本で広く親しまれている桜のデザイン。キレイですね。年中桜なのかな。紅葉や雪景色などの着せ替えもできるとさらにステキですが。

この動くデザインは、iPhoneのマイナンバーカードを読み取らせる機能自体には影響しませんが、スクショや動画などで簡単には偽物の画面を提示することができないということにもなりますね。

まとめ

2025年6月24日からiPhoneにマイナンバーカードを登録できるようになったので、登録してみました。

最近の話題だと、「戸籍に記載される振り仮名の通知書」で届出をする場合も、iPhoneで進められそうですね。

記事作成、サイト管理
プロフ画像 (暫定版v2)

happynap
(はっぴぃなっぷ)

3人家族で暮らし
ITっぽい仕事をしつつ
ポイ活、投資を趣味的に
スキマ時間に、ゆるく全力でブログ
のんびり昼寝したい

【期間限定】楽天モバイル最大還元のキャンペーン

お得情報

えらべるPayやPayPayで
備蓄米販売ページ集

出張、旅行のホテル予約はお早めに

目次